pianotid ピアノの時間

40歳からピアノを始めて4年目。ピアノのこと、考えたこと、感じたことを書いています。

強拍と弱拍

f:id:pianotime:20220301152959j:plain

『トンプソン現代ピアノ教本2』から「ハレルヤ・コーラス」(冒頭部分を編曲したもの)を練習中です。だいぶ指使いは間違えずに弾くことができるようになったのですが、ずっとせわしない感じになってます。テンポを落としてもバタバタ感があって。うまく行かないなーと思いながらのレッスンでした。

 

指摘されたのが、拍!

前回はそもそも二拍子で弾けていませんでした😱 今回は、拍子はほぼ正しく弾けているけれど「もっと拍を意識して弾きましょう」と。ずっと同じように弾いてしまっているので強拍の前の弱拍を意識して、とのこと。

先生と少し練習してみると、すごくスッキリ! 拍って大事ーーーー!←今更……😅

 

ただ「強く弾く」「アクセントをつける」だけでなく、強く弾く箇所以外に気を配ると全然違う。しっかり弾くことばかり気にしていたことに気付かされました。 

トンプソンのハレルヤはフォルテで同じような感じになっているけれど、その中で変化/表情をつけることを意識するようになりました。

 

なんか、すごく大事なことを教えてもらった気がしてます。

「拍」について、またほんの少し理解が進んだ気もする。

 

弱かろうが強かろうが、目立たせる音、そうでない音も全てを意識することが大事だけれど、それがまだできない今、どの部分に注目するか、自分でも見つけられるようになりたいと思いました。

 

今回の合格はひとつもなし!

スケールは自分でも練習不足。『プレ・インベンション』はまだ一週目、『リトル・ピアニスト』はもうひと山超えて……で、来週合格めざします(やっぱ基準が厳しくなってる!)。

筋トレ(リングフィットアドベンチャー)にハマって腕が筋肉痛になる時もありますが、がんばります!