pianotid ピアノの時間

40歳からピアノを始めて4年目。ピアノのこと、考えたこと、感じたことを書いています。

駅ピアノから思ったこと

弾いた訳ではないです😅

所用あって連休の合間の平日に関西へ。京都駅でお昼を食べた時、駅ピアノの横を通りました。京都駅の駅ピアノは改札出てすぐの西口広場にアップライトピアノ、駅ビルの7階にグランドピアノがあります。去年京都駅に寄った時は7階まで昇ってグランドピアノを見てきました。順番待ちで並んでいる人が多くいました。


西口広場は平日なのもあってか、誰も弾いておらず、通り過ぎようとした時にひとり弾き始めていました。なんの曲かな?と思ったけど少し離れると周りの音でよく聞こえなかった……


職場近くの駅でも期間限定でピアノを置いていましたが、まるでステージのように置かれていて気軽には弾けない!さらにスタッフがいて予約制でした。ハードル高いなぁ〜


学生の時は教室にピアノがあり、放課後によく友人達が弾いていました。今思うと珍しいし贅沢な環境。

大人になると気軽に楽器を弾くことができる場所ってなかなかないのだなぁと、今更ながら思います。ピアノのように気軽に移動できない楽器ではなく、ギターやフルートなどでも外での練習は「騒音」になってしまうこともあるから難しい。

私の大学はやたら広かったので、よく外でギター弾いていたり、トランペットの練習をしていたり、歌っている人を見かけました。サークル棟の廊下で練習してる人もいた気がします。構内が広いから全然気にならなかった。教室で窓を開けていると風にのって聞こえるくらいで、のんびりした雰囲気がありました。さすがに講義中の真横では音を出していませんし、試験期間中もあまり練習はしていなかったと思います(皆無ではなかったけど)。


今、街中を歩くと、音楽はたくさん聞こえてきます。でも人が自ら発している音楽って少ないかも。さらに言うと音楽ではなく「音」だらけと思うこともあります。呼び込みの音楽やお店ごとのBGM、交通機関の音楽つきアナウンス……日本の街ってうるさい💨


音楽は静かに聞かなくてはならないものではないけれど、多くの音楽が意図的でなくごっちゃになっている状態は単なる音でしかない。


駅ピアノからとりとめなくそんなことを思った連休でした。

さ〜仕事〜

短い連休だったので思ったより宿題が全然進みません!😭