pianotid ピアノの時間

40歳からピアノを始めて4年目。ピアノのこと、考えたこと、感じたことを書いています。

ドレミで歌いたい……

ピアノを習い始めてからよく「歌う」と言う言葉を聞くようになりました。

音に自分で言葉を当てはめて歌詞を作り、歌いながら弾くやり方を教えて頂いたこともあります。特に『プレ・インベンション』の曲で、息継ぎをするように音を切ったり繋げたりする感覚をつかむために歌詞をつけて練習することがあります。

 

 

もともと小さい頃から歌うことが身近でよく歌っていました。両親がクリスチャンなので日曜日は教会へ、そこで讃美歌を何曲か歌うので定期的に大きな声で歌う機会がありました(歌う曲のジャンルはかなり偏っていますが)。

 

歌でなくてもオーケストラやオルガンで演奏された曲を聞いて「ラララ」で低音部分やメロディを頭の中で歌うことをよくしていました。そのためピアノを習い始めて「歌う」という言葉が出てきても深く考えず、違和感なく練習していました。

 

ですが、ここにきて弾きにくい曲が出てきました。練習中の『トンプソン現代ピアノ教本』の「深い河」なかなかスムーズに弾けません。

 

うまくいかない理由のひとつが「歌詞を歌ってしまうから」です。

 

この「深い河」は、教本に「黒人霊歌」と書いてあるように、アメリカで奴隷として働かされていたアフリカ系アメリカ人が救いを求めて歌った宗教曲のひとつです。今では「霊歌/スピリチュアル」と言うことが多いです。

 

霊歌ということからわかるように、もともとは歌でキリストに救いを求め賛美する歌詞がありますが、今練習している「深い河」はトンプソンによってピアノの練習用にアレンジされたものです。

 

問題は、私がこの曲を(何回も)歌ったことがある、こと。そしてその曲とアレンジが違うこと。ピアノで弾き始めると「ふかーいかわーを こえーてー」と頭の中で歌詞を歌ってしまう。そして、それはトンプソンの楽譜と違う……

 

同じことは以前「ハレルヤコーラス」の時にもあって、ドレミファでも「ラララ」でもなく、歌詞が出てきて、知っているリズムに引きずられて間違える、ということを繰り返しました。

 

歌ではなく単に「知っている曲」であれば、アレンジが違っていても、楽譜をみて音名で歌って納得できるのですが、歌詞があると難しい。ドレミで歌い始めても気を抜くと歌詞を歌ってしまうので間違える。

 

知っている曲だと弾きやすいとは限らないのね……

こんな状態なので楽譜をいつもよりしっかり見るようになりました。かなり集中して見ているかも。気が抜けない😅気を抜くとすぐノリノリ?で歌詞を歌っていて楽譜と違ってきてしまうので。

 

まだまだ感覚で弾いている部分が多くあるので、これをきっかけに一音一音しっかり楽譜を見る習慣がつくといいなと思います。