pianotid ピアノの時間

40歳からピアノを始めて4年目。ピアノのこと、考えたこと、感じたことを書いています。

バッハが好きと刷り込まれる

f:id:pianotime:20220301152959j:plain


バッハが好きです。バロック音楽が好きです。

なぜか。

答えはたぶん単純で、小さい頃から聴いていてとーっても馴染みのある曲だから。

子守唄と同じです。

 

私の母はクリスチャンでオルガンを弾きます。母が小学生の時に習い始め、かれこれ70年近くオルガンを弾き、日曜礼拝の奏楽をしていました。私が小さい頃、実家にはリードオルガンがあり、そのうち電子オルガンになっていました。

プロのオルガニストではありませんし、音楽教師もしていましたが私達姉弟が生まれてからはその仕事も辞めています。それでも母が毎日練習する姿は当たり前の光景で、曲について調べ物をしている姿もよく覚えています。クラッシックのレコードやラジオ、CDがかかっている家で育ち、生まれる前から聴いていた音楽が、バッハを中心とした教会音楽でした。これは「刷り込み」ですね。ほんとに。

 

自分から「この曲いいな」と思ったわけではなく、身近すぎて、自分の一部のような感覚。讃美歌含め教会音楽全般がそんな感じかも。

 

学生の時に聞いたイギリスのロックバンドU2とか、クランベリーズとか、その後のビヨンセとかリアーナとか、ロック、ポップス、R&Bとかも好きだけど、そういう「好き」とは違い、教会音楽は「全般好き」な感覚です。特定のこの曲が好き!とはなかなか言えません。バッハの6つのコラールはよく母が弾いていたので、好きですが曲名は最近まで知りませんでした。

 

オルガンを弾いている母の後ろで遊びながら、頭の中で「ペダルの音」だけ歌ったり、繰り返されるメロディを「追いかけっこみたい」と思いながら頭の中で追っていました。今思うとこれが声部ってことなのかな?

 

大人になってピアノを弾くようになって「なんでバッハが好きなんだろう?」と考えるうちに「刷り込まれた」ことに気付きました。もちろん母にその意図はなかったようです。

 

今の私に絶対音感があるわけではないし、音楽的に何か優れたところがあるわけではありませんが、幼少期に耳にする音楽って、かなり大きな影響があるようです(ちなみに弟は趣味でオーケストラに入っています)。

 

この時期に何か楽器を始めていたらまた違ったのかもしれません。ま、当時オルガンか琴を習うか聞かれて「やらない!」と返事をしたのは自分なのですが😅(琴、やっておけばよかったーって思います。でも一人で電車乗って通うって言われて拒否しました・笑)

 

なぜバッハにこだわっているのか、しばらくわからなかったのですが、考えてみれば自然なことでした。

一年前にピアノを始めたことは、私にとっての「その時」だったと思っているので、これからどんなバッハを弾けるようになるかわかりませんが、気長に、でも練習はしっかりして楽しみたいと思います😊