pianotid ピアノの時間

40歳からピアノを始めて4年目。ピアノのこと、考えたこと、感じたことを書いています。

拍を正しく弾く

 

f:id:pianotime:20220111164124p:plain


昨年末から練習している『リトル・ピアニスト』の29番(休符)がなかなかうまく弾けません。拍が正しく取れず...そもそも合っているのか何なのか、それすらわかっていない感じです。「なんかヘン」とは思っても「どこが」ヘンなのかすら聞けていない。

そもそも楽譜を「見ているだけ」で感覚で弾いてきたつけが回ってきたのかなと思っています。ひとつずつの音符の長さを見て考えて弾いて、腰を据えてしっかり練習が必要です...。まずわかっていない部分の理解をしなくては。もちろんレッスンの中で指摘されているのですが、その場ですぐにすべてを理解できていないので、今週はじっくりこの曲に集中しようと思いました。拍の感覚をきちんと身につけたいです。

 

少し前のレッスンから「音を聞いてますか」と指摘されることが多くなってきました。全く考えずに弾いている時や、他のポイントが気になっていると聞くことがおろそかになっています。わからないままで弾いてしまっている時もです。

 

今週の自宅練習でまずやることは、レッスンで指摘されたことと合わせて「わかっていない部分の理解」、どうわかっていないのかを理解して正しい拍での練習、きちんと聞くこともしなくては。

自宅での練習では「メトロノームを使って(確認して)もいいです」とお話があったので、アプリを使って練習しようと思います。今までの練習曲でメトロノームを使うように指示されたことはなかったので、初メトロノームです😳 どうなることやら。

 

ずーっと練習しているスケールは...指がもっとスムーズに動くよう回数が必要ですね、ということで次回までまた練習。(もう毎回の練習の始めにちょっとでも練習しようと思います)『プレ・インベンション』は合格、次週までに新しく少フーガ5の譜読み、『トンプソン現代ピアノ教本2』からの2曲は1曲は合格、もう1曲はもう1週練習。

曲数が少なくなったので少し気持ちがラクになりました😅