pianotid ピアノの時間

40歳からピアノを始めて4年目。ピアノのこと、考えたこと、感じたことを書いています。

指の形の見直し

ここ数回のレッスンで、毎回注意されることが指の形(と指と手首の使い方)。

スケールはどこかの指が伸びてしまっていたり、1の指が立っていたり、何かしらあってなかなか合格できません……指の使い方がスムーズでないので、Des durの黒鍵から白鍵に移るときに音が揃わない。

 

チェルニーの『リトル・ピアニスト』もやっぱり指の形、置く位置の注意を受けました。

これはピアノを弾くことに慣れてきて、おろそかになってきてしまっているのでしょうか。スケールについては、この理由もあると思いますが、根本的に指を動かせてないのだろうなと思います。

意識しないとピンっと立っている指があったりして、適度に力を抜き必要なところをしっかり形作ることができていない。先生にはよく「自然に!」と言われます……自然に置いたそのままの形で無理なく、手首を指の補助的に使う、などなど。でも、そもそも変に力が入って自然ではない指になってます。

 

さすがにスケールは3回目の指摘なので、もっとしっかり練習せねば(『プレ・インベンション』のカノンが難しくて、全然練習してませんでした💦)。

 

曲を先に進めることにばかり集中しすぎて、指の使い方がおろそかになっているので、今週はもっとゆっくり練習で、確実に弾けるような練習をしなければと帰り道で思いました。幸い?全部来週まで合格が持ち越しで新しい曲がないのでので、今の曲をそれぞれ同じような配分で集中して練習しようと思います。

 

楽譜に書いてある通りに音を正しく弾いて、音をきれいに鳴らす。そのための鳴らし方(指や身体の使い方)をよりしっかり教えていただいていると感じています。

 

歳をとってもずっと弾き続けたいので、今のうちに無理なく自然にきれいに弾ける動きを身につけたいです😃

 

合格は全部来週まで持ち越し、ということで、トンプソン、『リトル・ピアニスト』は来週の合格を目指します。『プレ・インベンション』の6、7番のカノンは「1回目でこれだけ弾けていればOK」と言っていただけました。来週までアーティキュレーションを正しく弾ける速度でゆっくり練習です(7番はアーティキュレーションが途中で変わって厄介😭)

 

このカノン、「すごく難しいけどおもしろいです」と先生にお話しすると「イヤ!ってならないなら大丈夫!」とのこと。パズルのような脳トレのような感じなので、苦手でイヤ!という人がわりといるようで。

難しいけれど、イヤではないかな。というか、ピアノで「イヤ!」と思った曲がまだありません。

でも練習に時間がかかるので、この2曲ばかりにならないよう、気をつけて練習しようと思います✊