pianotid ピアノの時間

40歳からピアノを始めて4年目。ピアノのこと、考えたこと、感じたことを書いています。

練習について

練習を積み重ねてきたから

「浜松に行く!わーい!」とるんるんで、試奏の曲を考えてみました。 『プレ・インベンション』の中から今までに合格した曲を選んで弾いてみました。 ……弾けなーい。 まぁ過去に弾いた曲が弾けなくなることは予想していたのですが、今回は弾けなくなった理由…

部分練習が自然になってきた

レッスンがありました。 『トンプソン現代ピアノ教本2』から「2つのギター」なんとか形になってきました! 「先週は苦手かもといっていたのに弾けてきましたね〜練習の跡がわかります」と先生。自分でもわかるくらい、先週とは全く違う出来でした。 「身に…

レッスンノートに助けられる

レッスンの後は近くのカフェなどでレッスンノートを書くことにしています。その日のレッスン内容をノートに記録して、楽譜の書き込みを見やすく書きなおしたり、新しい曲が宿題になるとその作曲家や曲について簡単に調べたり、だいたい1時間くらいコーヒーを…

グダグダ。

先週のレッスン、グダグダでした。 ただでさえ理解力不足なところに練習不足、気力不足(さすがに先生もイラッとなさっていたようにも思います)。 理解力が足りていないのはリズムで、トンプソンのロシア民謡のリズムはわかりにくい。聞きなれないからか、…

レッスンとうれしかった話

レッスンがありました。 先生「練習できました?」 私「あまりできてません……」 年末年始、時間が取れず全然練習できていなくて、レッスンにならなかった感じでした。2週間あったのに! トンプソンの「2つのギター」『プレ・インベンション』の15番が初めて…

2023年!

新年おめでとうございます 新しい年が始まり、お正月から徐々に日常に戻ってきました。年末年始があっという間に終わってしまった感じで寂しい。 1日、3日は家族と過ごし、2日は友人と丹沢を散策してきました。少しだけ山道を歩きましたが、山自体が久しぶり…

「よい練習」のために②

「よい練習」について再度考えるきっかけになったYouTubeチャンネル、ふたつめは『りっちゃんの音楽』です。 エレクトーンとピアノを弾く小学生りっちゃんの演奏動画など、お母様がつくられているチャンネルです。 この『りっちゃんの音楽』からは、とにかく…

「よい練習」のために①

この夏2つのYou Tubeチャンネルをきっかけに「よい練習」「効果的な練習」について再度考えるようになりました。 ひとつめのYou Tubeチャンネルは、ピアニスト長島達也さんの『達ちゃんねる』。 長島達也さんの動画は、コンクールやご自身の考えなどピアノに…

「身体をつかう」ことがわかりかけてきた

小さい頃からずっと「なんでピアノってあんなに大げさに弾くの?」と思っていました。バイオリンやフルートなどは身体が動くのは何となくわかるけど、ピアノも?なんであんなに勢いよく手を上げて弾くの?身体をゆらすの?とか思っていました。 人によるけれ…

全部合格 → 全部新しい曲

レッスンでした。トンプソンもチェルニーも『プレ・インベンション』もスケールも合格。それぞれ2〜3週目で今回一気に合格です。 来週はレッスンがお休みで2週間あくので、そのせいかな、と思いましたが「そんなことない、できているからですよ」と言って頂…

譜面台に映るのは

レッスン時のピアノの先生の立ち位置はそれぞれだと思いますが、私の先生は演奏を聞いている間は鍵盤に向かって右側後方に座っています。 お話しされる時に横に来て、お手本を弾いてくださったりしますが、私が弾く時は後ろにいらっしゃるので姿は見えません…

考えすぎ〜

なかなか合格までたどり着かなかったチェルニー『リトル・ピアニスト』32番、どうしても右手の使い方が身に付かず、「次は後半部分だけで」「最後の4小節だけ」と練習が続いていました。 お手本と説明を聞いて練習しても、ちゃんと理解していないからなかな…

好きな曲を弾く時間

そんな時間はない! レッスンで使っている本は『トンプソン現代ピアノ教本2』『プレ・インベンション』『リトル・ピアニスト』の3冊。基本的に8〜16小節くらいの短い曲なので、それぞれの本から1〜2曲を平行して練習しています。あとはスケール。 まだまだ譜…

練習しなきゃなぁ……

レッスンがありました。 いつも最初にスケールをみていただくのですが、先生に「練習できていないんです」とお話ししてトンプソンからみていただこうと思ったら「じゃあ片手ずつで♪」と言われてしまい 本当に練習していなかったので、オタオタした感じで4オ…

半年経って目標振り返り③

新年に立てた目標の最後は 「楽譜を読むことができるようになる」でした。 当時は一度覚えると楽譜を見ずに弾いていました。 なのでレッスンで「◯小節から〜」とか「このフレーズのスタッカートが〜」と言われた時にすぐにどの箇所かわからないことが多くて…

きれいな音を出したい

「きれいな音を出したい」と明確に思うようになりました。 「これまできれいに弾きたいと思っていなかったの?」と思われそうですか、たぶん、思っていなかったのだと思います 言葉で伝えることが難しいのですが、ミスなく弾く、強弱をつけて弾く、表現する…

半年経って目標振り返り②

今年の目標、半年の振り返り二つ目です。 二つ目の目標は「指など身体の使い方や表現など教えられたことを常に意識して練習する」でした。 この目標を立てた時は、まだ楽譜をしっかり意識していなかった時で、曲を覚えて感覚で弾くことが多かった時期でした…

指の形の見直し

ここ数回のレッスンで、毎回注意されることが指の形(と指と手首の使い方)。 スケールはどこかの指が伸びてしまっていたり、1の指が立っていたり、何かしらあってなかなか合格できません……指の使い方がスムーズでないので、Des durの黒鍵から白鍵に移るとき…

少し成長した。かな?

ピアノに限らず、何かを習得する時の状態を、階段やらせん、右肩上がりの直線やガタガタの線などで表すことがあります。 今の私のピアノについては、停滞することはあっても戻ってはいないと思うので階段をあがっているイメージです。 ピアノを始めてとても…

半年経って目標振り返り①

今年の目標の振り返り。本当は3ヶ月経った3月にやろうと思っていたのですがこんな時期にもうすぐ半年経つのでまとめていこうと思います。 今年のひとつめの目標は「練習時間を毎日1時間半~2時間確保する」でした。 1月からアプリで練習時間を管理して…

楽譜の意味

レッスンの基本の基ですが、まずは楽譜にかかれているとおりに弾くこと。 正しい音と音の長さを正確に。音がつながっているのか、それとも切るのか。拍と強弱などなど……。 楽譜には目に見える情報がたくさんあるなぁと改めて思っています。指示書ですね。 楽…

ドレミで歌いたい……

ピアノを習い始めてからよく「歌う」と言う言葉を聞くようになりました。 音に自分で言葉を当てはめて歌詞を作り、歌いながら弾くやり方を教えて頂いたこともあります。特に『プレ・インベンション』の曲で、息継ぎをするように音を切ったり繋げたりする感覚…

『プレ・インベンション』になれてきた

レッスンがありました。 レッスンは、まずスケール→トンプソン→『リトル・ピアニスト』→『プレ・インベンション』の順にみていただいています。 まずスケールを弾く間に、教室のグランドピアノの感覚を思い出して、一番苦手&弾き方わかっていないので指摘が…

ピアノ練習とYou Tube

今って本当に便利な世の中で。いろいろな情報がネットを使うとすぐに手に入ります。 レッスンで教えてもらうことにプラスして、You Tubeなどの動画で学ぶこともできます。You Tubeは特にコロナ禍前後で以前よりピアノの弾き方についての投稿が増えた気がして…

自分で音の形とその弾き方をみつけられるようになる

レッスンがありました。 『プレ・インベンション』からは31番モーツァルトのアレグロ。2週間あって練習できたのでミスなく弾けるようにはなっていたはずなのに。 レッスンで上手くいかないのはいいとしても。(いや、よくはないけど、レッスンでミスなく弾…

スケールとカデンツの練習②

今週から毎日の練習に入れる!と決めたスケールとカデンツの復習。早速4日目にしてできませんでした〜 持ち帰った仕事と疲れと就寝時間までの時間を考えると1時間の練習が限度。宿題の曲はやりたい(特に『リトル・ピアニスト』31番、譜読みの「深い河」!…

スケールとカデンツの練習

『トンプソン現代ピアノ教本』のベーレンスとチェルニーの各エチュード、『リトル・ピアニスト』の31番には、スケールやアルペジオが出てきます。 うまく弾けない…… アルペジオは「ハープのように」なめらかに弾くこと、ですが「ひとつのまとまりに聞こえな…

一年前のレッスンノート

先日のレッスンで練習中の曲全部合格しました! スケールも『プレ・インベンション』も『リトル・ピアニスト』もトンプソンの「ハレルヤ・コーラス」も全部合格!わーい 全部2〜4週間練習していて「あともうちょっと!」というところだったので、さすがに…

強拍と弱拍

『トンプソン現代ピアノ教本2』から「ハレルヤ・コーラス」(冒頭部分を編曲したもの)を練習中です。だいぶ指使いは間違えずに弾くことができるようになったのですが、ずっとせわしない感じになってます。テンポを落としてもバタバタ感があって。うまく行か…

曲に対して(勝手な)イメージを持ちすぎないこと

情報の多さについて本当に便利な時代になったなぁとよく思います。 ピアノ練習についてもそう。いろいろなサイトでピアノについてある程度の知識は手に入れられるし、どんな練習方法があるか、どうやって練習しているか、なんてこともわかります。YouTubeを…